入職時研修
入職時には社会人マナーやコンプライアンス、業務に必要な訪問看護の基本、制度などについて、数日間本社にて学んでいただきます。

ガイアでは、入職者の方が、”一人”で訪問する不安を解消できるようにフォローする体制と、
専門職としてスキルアップしていける支援体制を構築しています。
入職時には社会人マナーやコンプライアンス、業務に必要な訪問看護の基本、制度などについて、数日間本社にて学んでいただきます。
現場スタッフによる同行訪問を行います。訪問業務の一連の流れや注意するポイントなどを丁寧に指導しています。期間や頻度は個人の経験・キャリアに応じて調整します。
場所を選ばずに、いつでもどこでも訪問看護の基礎や看護手順を学習することができます。ガイアでは学研メディケアサポート社の「ビジュアルナーシングメソッド」「学研訪問看護サポート」を導入しております。
新入職者を対象に交流会を開催しています。近い時期に入社した同期との繋がりを持って頂きたいと思い、事例検討やディスカッションの場を開催しています。配属先の拠点以外のことを知る機会にもなり、訪問業務をはじめてから不安に思っている事や相談したい事などを話せる場となっています。
ガイアでは自社の研修室にて、個々のスキルアップのための研修会を随時開催しています。
各領域で精通されている外部講師を招聘して、現場で即実践できる在宅医療に必要な技術や知識について、よりわかりやすくご講義いただいております。社内限定の研修会となっているため、講師とのコミュニケーションも取りやすく、定期的に最新の情報を学べる環境が整っています。
社内研修では足りない知識や情報・技術を補うことを目的として、社外研修への参加費や書籍の購入費が補助される制度です。
ガイアは学びたい想いに応えます。
小さい子供がいるので、外部研修参加はなかなか難しくて・・・
変わりに専門書を購入して学ぶことができました!
今まで学会に参加したいけど費用がネックで躊躇してました。
今年は補助制度を利用して自己負担なしで参加することができました。